
田辺さん名言集 Time is Sweets~時はマカロン~
.jpg)
酒寄希望(ぼる塾)
第3話 「推しがいるときこそ自分を大切にするのよ」
みなさんこんにちは。ぼる塾の酒寄です。
私の相方田辺さんの名言を通してみんなで気楽になろう!というこの連載。今回の名言はこちら!
推しがいるときこそ自分を大切にするのよ
少し前から推し活という言葉が流行っていますね。みなさんもご存じだと思いますが、一応説明すると、「推し活」とは、自分にとってイチオシの人やキャラクターを応援する活動のことです。
田辺さんにも推しがいます。田辺さんはKAT-TUNの亀梨 和也さんを20年以上応援し続けています。私は初めて田辺さんと会話した日に、
田辺さん「亀梨くんのお辞儀はとても丁寧で素晴らしいからぜひ確認してほしい。あと、亀梨くんが階段を降りるときがこの世の物とは思えないくらい格好良いから注目して!」
長年応援していないと出てこない言葉で布教されました。考えると、20年以上応援し続けることはすごいことだと思います。勿論、亀梨さんが魅力あふれる人だからというのが一番の理由ですが、田辺さんは推し方がとても上手なのです。
推し活とは、実は非常に難しいものです。自分のイチオシを応援する行為なので本来楽しいはずですが、一歩間違えると身を亡ぼす危険があります。田辺さんは自分が推し活をするからこそ、推し活全体の闇を心配しています。
田辺さん「自分の財力以上の散財はしちゃ駄目よ。悲しいけど、推し活でそれやっちゃう人が非常に多いの。あれって自分の推し活寿命を縮めているよ!長く応援したいならできる範囲で応援するべき」
私「確かにね」
田辺さん「それから他のファンと自分を比べない!」
私「というと?」
田辺さん「『あの人はライブ全通(全部通うこと)したのに私は一日しか行ってない! あの人に負けている!』とか思うことよ。推し活に勝ち負けとかないから!」
田辺さんは、「それに【推し】はきっとファンに自分のことで苦しくなってほしくないよ。楽しい存在でありたいよ」
田辺さんは推し活をする側でありながら、推される側でもあります。有難いことに田辺さんには沢山のファンがいます。つまり田辺さんの思いは【推し】の意見でもあるのです。ですから、ぜひ聞いて欲しいのです。
田辺さん「そりゃ、ライブはぜひ来てほしい。でも、ライブはみんなも楽しんでもらえる自信があるから『お金に無理のない範囲で来て!』って胸張って言える。そして来てくれた回数でファンを比べたことなんて一度もない」
私「そうだね」
田辺さん「でも、ファンの人から個人的にプレゼントとかもらっちゃうと嬉しいより先に心配になる。『私よりも自分のためにお金使って!』って。嬉しいよ! でもさ、私に使うより自分の為にお金は使ってほしい。たとえ財力がある人からもらっても思うよ。アラブの石油王からもらったとしても『自分へのご褒美買いなよ』って!」
田辺さんは相手がアラブの石油王だったとしても思いは変わらないそうです。
田辺さん「だって自分あっての推しだよ! 推しがいるときこそ自分を大切にするのよ」
推し活は全力でやらなくても良いのです。疲れたら休んでも良い。また元気がでたら推し活を始めれば良い。あなたが自分を大切にできる距離感で推したら良い。
田辺さん「私はぼる塾のファンの人が私たちのアクスタを持って、『田辺さんが美味しいって言っていたお店に来た!美味しかった!』ってSNSで見かけると良い推し活だな~って思うよ。自分も楽しんで、私も美味しいって言ってもらえて嬉しい」
そして、田辺さんはある活動をしています。推しの誕生日に自分の欲しかった物を買うのです。
田辺さん「亀梨くんの誕生日まで欲しい物を買うのを我慢しておくの。それで亀梨くんの誕生日に一気に買うことで日本経済を回し、【亀梨くんの誕生日は日本が元気な日】にするのよ!」
これは推し活においての大発明だと思います。みなさんもぜひ、推しの誕生日を日本が元気な日にしましょう!